半年前にロードバイクの前後の車輪ホイールセットを買ってそのままにしておいたのを、重い腰を起こして取り替えました。
現在の状態
ロードバイク
車輪ホイールタイヤセット
クロスバイク
ロードバイクのタイヤはパンクに強く耐久性のあるもの(コンチネンタル)で1年使ったが、あと1年はつかえるとおもうので車輪ホイールセットからタイヤだけ外すつもりが、外すときにチューブに穴をあけてしまいパンク修理するはめに。
初めタイヤ修理したチューブはなんとなく自信がなく、予備に買ってあった耐久性のあるタイヤと同じメーカーを使いことに、ついでメーーカーの信用性もありもう一つのタイヤチューブもそのメーカーのものにかえました。
耐久性のあるタイヤはものすごく脱着に力が必要で時間がかかりましたがなんとか完了、ところがタイヤチューブの空気入れの部分の長さが短くて空気を入れることが出来ません。仕方なくまた、時間をかけてタイヤからチューブを外して新しいチューブの注文をしました。
クロスバイクのタイヤやチューブが寿命で、車輪ホイールセットから外したタイヤとチューブとロードバイクからは前のホイールを交換しました。
合計でタイヤチューブを3回外しました、もうくたくたです、新しいチューブが届いたらロードバイクに取付作業があります。
部屋で作業したので服や床に油がついて完全に取れません。クロスバイクも種類の違うギアつきのタイヤで変則出来るギヤはありませんが軽く細いタイヤなのでスピードもでて軽快に走れました。ただし、パンク修理したチューブなので不安です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓よろしければクリックをお願い致します。
スポンサードリンク
最新コメント