次女の結婚式での初バージンロード、片足ずつ歩く練習は1メートルで本番は10メートル、ウエディングドレスを踏まないように歩き下を向けない、案の定妙な歩き方になり家族から笑われました。歩いたあとは新郎に一声かける「よろしくお願いします」と言ったけど声が出ない、家族のみで10人プラス1人なのに人前で話すと緊張するのは同じだった。
乾杯スピーチも「いい天気の結婚式ができてよかった」これも声は出ず、いいながら自分の結婚式のように喋ってしまう。実際に2月のハワイは雨が多いらしいが晴天だった。それにひきかえ新婦のお父さんのスピーチは良かった。「今までも息子のことを応援してきた、これからも変わることなく応援しますので皆様よろしくお願いします」
結婚前にお互いの挨拶はせずに婚姻後に初めて相手の親と娘の新居で会いました、これも私の申し出です。娘の夫には合っていて事前にあれこれ聞いていたので会う必要もないかと思ってからです。しっかり者の娘ですから夫とも会う必要もないくらいです。そのこともお父さんは気にされていてスピーチでお詫びされていました。
式場のバックはワイキキ、レストランでは海に面して亀まで泳いでいます。両家はハワイの家族旅行ができ喜んでいます。こんなに素晴らしい結婚式ですが、しっかりと交渉しまくって安く仕上げているようです。
新婦の手袋、ベールはヤフオクで式場は娘の友人割引で、新郎の貸衣装は国内でリース、オプションは全てなしです。食事中の飲み物のお代わりに気を使いましたが、聞くと飲み放題でホッとしました。
この結婚式にはプラス1人の5ヶ月になる孫(男)が参列しています、写真係の私はツーショットをたくさん撮っています。腰痛の原因でもありますが抱っこは止めれません。
神父さんの言葉「健やかな時も病める時も富める時も貧しき時も愛し合うことを誓います」には心にしみました。この誓いの重みをずっと持って素晴らしい人生を共に歩んで欲しい、これを乾杯の時に言わかいz
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓よろしければクリックをお願い致します。
スポンサードリンク
最新コメント