節約と投資とリタイヤのブログ
10:47
木更木義人 | -
私は楽天ポイントを貯めています。期間限定ポイントは、サークルKサンクスでの+Kお試しクーポンで費消しています。1ポイントが代替2円相当になりますので、お得です。
後はJALカードでマイルを貯めて、海外旅行ですね。3月に期限が来るのがあるので、夏に行けるところを探している最中です。
たんちん | YuMuKjyA
木更木義人さん
そのポイントの使い方は次のステップにしようと思います。色々ありますね、理解できている人がどれくらいいるんでしょうか。当然そのうちの一人になりたいですz
プライア | -
へーーーっ、知らんかった。JCB券買えるんですね。
たんちんさんもプレミアム会員で、5のつく日に買えばポイント13倍、アプリやYJカード使えばもっとでしょ?じゃあ次のような技が使えるんじゃないの?
例えば10万円分買って送料込で102120円、ここで15000Pほどゲット。
金券ショップで売却し(97000円程度?)、全部で1万円ほどの利益。
これを繰り返すと大金持ちz
たんちん | YuMuKjyA
プライアさん
JCB券はポイントがチョットしかつきませんね、期限がないので使いやすいのだけが利点ですね。
その辺りの事をかんがえているんでしょうね。中にはウッカリもあるかもしれませんがz
プライア | -
あ、ホントですね。キャンペーン内容調べたら、下記のような記述が。
何で自動車までアカンのか謎ですが。
●対象外の商品
・以下のカテゴリの商品
プリペイドカード
ギフト券
コイン、貨幣
切手
自動車車体
招き猫の右手 | -
ポイント消化は悩みますね。今年からYJカードも入手したので楽天とTポイントで分散しそうです、ウエルシアでお得に使えるので心はTポイントに傾きつつあります。
たんちん | YuMuKjyA
招き猫の右手さん
いきなり両方使っているので使い勝手がどちらもよく分かりません。キャンペーン情報を逃さずいい買い物をしたいです。今のところはヤフーが気に入ってます。
Author:たんちん
1961年生まれ
掟:貸さない、借りない、保証しない
祖父、父、3代続く不動産業(4代目の息子も宅建勉強中)
自分の実力を知り、一発狙い⇒節約・コツコツ投資に変更中
生活のための仕事⇒楽しむための仕事⇒リタイヤ
最新コメント