節約と投資とリタイヤのブログ
23:29
いつの間にか、虫湧きますよね。
コクゾウムシというんですかね、小さいコガネムシみたいなの。
ワサワサと。
仕方が無いから捨てるんですけど
昔は、米食っている虫だから心配ない、と食べてましたよね^^
米にわく虫ってどんなんだっけ
(パックごはんばかりでご飯を炊いたことがない)と思ってたら
いろセカさんのコメントで思い出しました。コクゾウムシ!
でも食べた記憶はないなぁ
たんちん | YuMuKjyA
いろいろでセカンドライフさん
米を食ってる虫なら、たしかにゴキブリと違います。旨い米なら食べてるでしょうね、とにかく不味いし虫いてるしええとこなしですわ。
たんちん | YuMuKjyA
pinさん
私も見るのは始めて可愛い虫ですが、数が多いので気持ち悪いです。前向きに考えると虫が食う米は身体にいいと思いますけど、悪くても虫無しがいいなあ。
プライア | -
んなまた大げさなw
私も貧乏学生時代、虫わいた米を何回も洗って食べたことがありました、あれは気持ちいいもんじゃあない・・。
たんちん | YuMuKjyA
プライアさん
さすが、しかし私には、でも旨い米なら多分たべるでしょうね。
Author:たんちん
1961年生まれ
掟:貸さない、借りない、保証しない
祖父、父、3代続く不動産業(4代目の息子も宅建勉強中)
自分の実力を知り、一発狙い⇒節約・コツコツ投資に変更中
生活のための仕事⇒楽しむための仕事⇒リタイヤ
最新コメント