節約と投資とリタイヤのブログ
16:34
prire | -
都会で生まれ育った者にとって、田舎暮らしは憧れがあるんですよね。私も真剣に検討していた時期があります。
「田舎暮らしに殺されない法」を読んで断念しました。消防団などの近所付き合いを面倒と感じたのが第一要因です。
pooh | -
うふふ・・・確かに私も畑仕事がやりたくて、現在の家を買ったくちです。
でも、田舎は何かと大変ですよね。
私は適度に都会が好きですよ!
クロスパール | -
う~ん、田舎はやっぱり敬遠しちゃうかな。年齢を重ねるとある程度都会の方がいいと思います。それを考えると妻の地元はぴったりなんですよね。はやく移住したいなあ。
たんちん | YuMuKjyA
poohさんへ
便利さも兼ねると価格がたかくなるのがネックですねえ。供給も有りません。畑=不便 になります
たんちん | YuMuKjyA
prireさんへ
消防団の加入は難度が有りますねえ。あまり知らないも思います。築年数の浅い物件も有るのは、その辺の事情かもしれません。空家バンクで借りたら安いです
たんちん | YuMuKjyA
クロスパール
練習出来るのがイイかもしれませんねえ、
確かに、田舎の家庭菜園つき物件、動きがいいようですね。
100~300坪の1000万円前後で手入れなしで即入居できて家庭菜園やり放題プチ田舎で比較的便利ものはすぐ売れてしまいますね。
一方で広大な面積で本格的農業目指すタイプや、古民家物件(古いだけの住宅はダメです)にも一定のファンがいるようです。
たんちん | YuMuKjyA
いろいろでセカンドライフさんへ
目利きがいる様ですねえ。大阪府南部辺りで
仕入れ出来ないか検討中です。
Author:たんちん
1961年生まれ
掟:貸さない、借りない、保証しない
祖父、父、3代続く不動産業(4代目の息子も宅建勉強中)
自分の実力を知り、一発狙い⇒節約・コツコツ投資に変更中
生活のための仕事⇒楽しむための仕事⇒リタイヤ
最新コメント